転職エージェント

【ジョブメディカ】LINEで気軽だけど本当にお祝い金がもらえる?

2020年秋に登場した
介護転職サイトの「ジョブメディカ」
最大の特徴は
業界最高水準のお祝い金!!
LINEで求人も確認できるスピード感!!

ジョブメディカのメリットとデメリットを下記にまとめました。

メリット
  • 希望する条件の求人が見つかりやすい
  • 環境が変わってもお祝い金が励みになる
  • 自分のペースで求人が探せる
デメリット
  • 介護職に特化していない
  • 求人数は他と比べ少なめ
  • Web登録しないとお祝い金がもらえない
  • 求人によってお祝い金がもらえない可能性がある
  • 口コミで満額(48,000円)支給された人はいない(当調査)

どの求人でもお祝い金がもらえると勘違いしている場合はおすすめできません。

優良求人なのにお祝い金がもらえないとなるとお金欲しさにイマイチな求人へ申し込んでしまいがちです。

本気でホワイト求人を狙うなら絶対おすすめの転職エージェントランキングを参考にしてみてください。

\目的はお祝い金?それとも優良求人?/
おすすめ転職サイト

お祝い金が業界最高額

ジョブメディカ お祝い金ブラフ

介護職ヘルパー正社員
7千円~最大1万6千円

介護職正社員
7千円~最大4万8千円

お祝い金を設定している他サイトと比べると、最大で1万8千円も高いです。

サイトの運営コストを可能な限り削減しているため、

ジョブメディカ利用者に高還元できる体制となっているのが理由です。

お祝い金がもらえない可能性もある

ランサーズでお祝い金についてアンケートをとった結果を以下にまとめました。

  • 必ず満額支給にはならない
  • 求人によってもらえない可能性あり
  • もらえても少額の場合あり

1番重要なのが求人によってもらえない場合があることです。

アンケートを実施した方は全員が正社員希望でお祝い金の支給がある求人に応募しています。

口コミは以下にまとめましたのでご覧ください。

お祝い金についての口コミ

お祝い金がもらえるというジョブメディカですが、本当にお祝い金がもらえるの?という疑問がありますよね。

実際に利用し、お祝い金をもらえたという方の口コミを紹介します。

37歳 男性 転職前:正社員→転職後:正社員
37歳 男性
37歳 男性
自分はジョブメディカを利用して、大手企業が運営している介護施設に転職することが決まったのですが、ジョブメディカでは「最大48000円」の祝い金をもらえると口コミサイトなどで書かれてありました。
そのため、大手企業の介護施設に転職するので最大金額をもらえるかなと期待したのですが、「15000円」ほどでした。
お祝い金申請もスムーズに行え、祝い金が入金されたのは入社後すぐでした。
34歳 女性 転職前:正社員→転職後:正社員
34歳 女性
34歳 女性
私はお祝い金を3万円くらいいただきました。
お祝い金をいただけるのは嘘だと思っていたので、本当にもらえたときは驚きました。
また、だいたい2週間程度で入金されたと思います。
これも、意外と早くて驚きました。
転職するだけでお金がもらえるのはすごくありがたかったですし、転職はお金が必要になることがあるので、うれしかったです。
36歳 女性 転職前:正社員→転職後:正社員
36歳 女性
36歳 女性
私の場合は3万円ほどいただきました。
ほかの方はいくらだったのか比べていないので分かりませんが、3万円いただけるなら満足だと思います。
これで、仕事の服を購入できたので、良かったなと思いました。
入金までは2週間と少し程度でお金が振り込まれていたと思います。
この期間も比較的短いので満足しています。
30歳 女性 転職前:パート→転職後:正社員
30歳 女性
30歳 女性
7000円程度頂いた記憶があります。
転職先が決まったあと、次の職場に勤め始めてからお祝い金申請には期限があったことを思い出して急いでジョブメディカのマイページから祝い金申請をしました。
入金までは3カ月ほどかかったと記憶しています。
祝い金の存在を忘れていたころに入金があったためびっくりしました。

お祝い金についての注意点

口コミから注意点を以下にまとめました。

  • 満額支給されていない
  • 7,000~15,000円とばらつきあり
  • 求人によってもらえない可能性あり
  • お祝い金の申請が必要

お祝い金の満額を期待していたが、思ったよりも少なかった。という口コミもありました。

他には申請を忘れていたという重要なワードもありますので、ぜひ忘れずに申請してくださいね。申請が遅くなると入金も遅れるようです。

お祝い金をもらった方の共通点を以下にまとめました。

  • 希望雇用形態が正社員
  • 入金は入職後の2週間前後
  • 会員登録で転職支援を希望

会員登録で転職支援を希望するかどうか選択できますが、口コミをいただいた方は転職支援サービスを希望していました。

登録する際は公式サイトから会員登録し、転職支援サービスを希望するにチェックを入れ忘れないように注意が必要です。

実際の会員登録画面がこちら
会員登録フォーム

ただし、注意点があります。
お祝い金目的で転職しないことです。

お祝い金欲しさに微妙な求人に応募してしまうとブラックに身を置くことになります。

必ず一呼吸おいて、自分の求める条件かどうかをしっかりと見極めることが必要です。

ふわりめいり
ふわりめいり
目先のお祝い金を優先してブラックに転職しては本末転倒です。
ジョブメディカでも求人を探しつつ、確実にホワイトが狙える転職エージェントも合わせて利用した方が賢明です。

\合わせて利用したい転職サイト/
おすすめ転職サイト

LINEで気軽に相談できる

LINEで相談できる

友達登録し、相談を送信するだけでやり取りできます。

とにかく早く転職したい!!

という気持ちがあるのなら、LINEでの相談が最速です。

ふわりめいり
ふわりめいり
口コミの中には
LINEでやり取りできて楽
LINEで求人も確認できて良い
という口コミも見られます

ただし、注意点があります。

登録時にLINEを選んだ場合、お祝い金を受け取る場合Web(公式サイト)での登録がもう一度必要になります。

なんども登録情報を打ち込むのは面倒ですし、忘れてしまえばお祝い金がもらえない可能性もあります。

LINEを使って転職活動をしたい方は他にも手軽に利用できる転職サイト(エージェント)があります。

こちらも参考にしてみてください。

\LINEでやり取りできる転職サイト/
おすすめ転職サイト

ジョブメディカの求人数

2022年現在の求人数は5076件ほどとなっています。

ジョブメディカは介護求人だけではなく、医療・福祉関連の求人を取り扱っており、幅広く求人を公開しています。

その中で介護関連の求人をピックアップした表がこちらです。

介護/ヘルパー 4147件
サービス提供責任者 231件
ケアマネージャー 411件
施設長/管理職 127件
相談員 160件

(2022年現時点)

こちら以外にもジョブメディカお抱えの非公開求人もあります。
非公開求人は好待遇な場合が多いのでホワイトへの転職が希望であれば登録をして紹介してもらいましょう。

ジョブメディカの運営元

運営会社 株式会社フェルモ
利用料金 完全無料
会社概要 薬剤師の転職に特化
厚生労働大臣許可番号 13-ユ-307478

株式会社ファルモとは

もともとは薬剤師関連に特化した会社です。
代表取締役も薬剤師の免許をもってらっしゃいます。
薬剤師特化から、その他の福祉関連にも力を注ぎ、
2020年の秋に介護職に特化した転職サイトをオープン。
それがこのジョブメディカとなります。
株式会社ファルモHP

厚生労働大臣許可番号取得済み

企業に人材を紹介したり、求人を掲載したりと、転職サービスを展開するには、
原則、厚生労働大臣許可番号を取得する必要があります。
これを有していないと、法律違反となり、罰則が科せられます。

その点、ファルモさんは番号を取得しており、その運営元がしっかりとしているため、安心してジョブメディカを利用できます。

ジョブメディカの口コミ

実際に利用した方から良かったところ、悪かったところをランサーズを通してアンケートをとりましたのでそれぞれ紹介します。

良い口コミ

ジョブメディカは満足できる介護転職エージェントだと感じています。
良かった点として、転職すると祝い金を貰うことができるもあるのですが、転職するサポート体制が充実しています。
自分で求人案件を探すこともできるのですが、キャリアアドバイザーが自分の希望条件に合った求人案件を探し出して紹介してくれます。
しかも、応募から面接調整までアドバイザーがしてくれるのでとても助かりました。
ランサーズアンケートより

とにかく豊富な求人が良かったです。
私は都会からは少し離れたところで仕事を探していたのですが、それでもたくさんの求人があるので、利用していてとても良かったなと思います。
選べるくらい求人があることは良い事だと思うので、働く条件にこだわりがある人にとっては良いサイトだと思います。
是非利用してみてください。
ランサーズアンケートより

ジョブメディカの良かったところはお祝い金があるところです。
転職活動は何かとお金が必要です。
実際に仕事が決まったら制服や靴などを買い揃えなければいけないことがあります。
私も実際に、転職活動用のスーツ、転職した後の靴などが必要だったので、お祝い金はすごく助かりました。
お祝い金はないサイトもあるので、あるだけでもありがたいです。
ランサーズアンケートより

私は都市部での就職を希望していましたが、ジョブメディカは都市部の求人数は多いので様々な求人の中から選ぶことができたのが良かったです。
転職エージェントときくと正社員向けの求人しか無さそうなイメージがありましたが、ジョブメディカはパートなどの勤務体系の求人もある点もよいと思いました。
ランサーズアンケートより

悪い口コミ

大きな不満はありませんが、エージェントの方がたまに連絡が遅いときがあるので、少し不安でした。
夜に電話したのに、次の日の夕方くらいしか連絡が帰ってこないこともありました。
連絡が遅いと大丈夫か不安になるので、できるだけすぐに連絡があるとうれしいです。
サイト自体は求人も良かったですし、満足しています。
ランサーズアンケートより

大きなところはありませんが、敢えて言うならエージェントの方と相性があまりよくなかったです。
相談したらしっかりと答えてはくれたのですが、私は話しづらく、思ったことがすべて言えませんでした。
ですが、相性は誰にでもあるので、仕方がないのかなと思います。
ただ、エージェントの方のレベルはバラバラなので、当たり外れがあると思います。
ランサーズアンケートより

ジョブメディカを利用してみて悪かった点は「地方の求人案件は少ない」ことです。
ジョブメディカは、一応全国的に求人を取り扱っているのですが、首都圏などの都市部が中心で、地方の求人案件は少ないと感じました。
自分は都市部に転職したかったので良かったのですが、地方へ転職を考えている人には今ひとつに感じるかもしれません。
ランサーズアンケートより

求人数が他の介護業界の大手求人サイトと比較すると少ないかと思いますが、2020年ごろに出来たとても若いサービスということもありますので、今後どんどん求人数が充実していくことに期待をしたいと思います。
同様に、都市部の求人と比べて地方地域の求人数が少ないですので地方で働きたい方にはあまり選択肢が多くないことが考えられます。
ランサーズアンケートより

悪い口コミのなかの地方の求人数が少ない点が気になるポイントです。

ジョブメディカは全国をカバーするだけの求人を取り揃えていますが、やはり関東圏に比べると少ないのが現状です。

これをカバーするには他の転職エージェントも合わせて利用するのがベストな選択となります。

他の転職エージェントも検討したい方は絶対おすすめの転職エージェントランキングを参考にしてみてください。

ジョブメディカを利用したい方へのアドバイス

こちらも実際に利用した事のある方から、これから利用を考えている方に対してアドバイスはありますか?というアンケートを行いました。

利用を迷っている方には参考となりますのでご覧ください。

ジョブメディカは利用する価値がある転職エージェントだと感じています。
特に、初めて転職活動する人には良いと思います。
求人案件を自分で探すことができますし、探すが面倒ならキャリアアドバイザーが自分に代わって求人案件を探し出して紹介してくれます。
サポート体制も充実しているので、祝い金のことも含めて初めて転職活動する人にはおすすめです。
ランサーズアンケートより

介護は求人自体はたくさんあります。
ですので、自分がどういった条件で仕事をしたいのか、明確にしておくことが大切です。
また、自分にどれだけのスキルがあるのかもしっかりと理解して面接でアピールできると採用されやすくなるので、考えておいてください。
エージェントの方は手助けするだけなので、自分自身ががんばってくださいね。
ランサーズアンケートより

これからジョブメディカを利用する人はエージェントの方と二人三脚で転職ができるのでとても心強いです。
ですが、やはり自分で積極的に転職活動をすることが、良い求人を見つけられるコツなので、自分でも探すことをおすすめします。
また、「こういった条件がいい」と明確なものがあった方が良い求人に出会いやすいと思います。
ランサーズアンケートより

とにかくお祝い金がもらえるかをしっかりチェックをして、お祝い金が受け取れる対象だった場合は忘れないうちにお祝い金申請をすることが重要です。
次の職場に就職してから60日以内にサイト内マイページから申請をしないとお祝い金を受け取れなくなってしまうため、期日に間に合うように申請してください。
ランサーズアンケートより

アドバイスを以下にまとめました。

  • 自分でも求人を探す
  • 希望の条件は細かく明確に
  • 担当者ハッキリ意見を伝える
  • お祝い金申請を忘れずに

転職するのは自分であることを忘れずに、貪欲にいい条件の求人を探すことが成功のコツです。

選択肢を広げるためにも他の転職サイト(エージェント)の利用をおすすめします。

転職サイト(エージェント)を利用したことのある方に複数登録についてアンケート(ランサーズで実施)した結果、3つ程サイトを併用していました。

アンケートを実施したのは以下の記事です。

超有益!!ランキングTOP5の転職エージェント利用者の感想を聞いた!!当ブログでランキングTOP5の転職エージェント利用者から口コミを募集し、加筆修正なしで全て公開!!私の身銭を切って集めた本物の口コミを行動開始の第1歩に利用してみませんか?...
14名 3サイト登録して利用
9名 1サイトのみ登録して利用
6名 2サイト登録して利用

転職先はより多くの選択肢の中から自分の求める条件の求人を選ぶことが本当に重要です。

\ホワイトが必ず見つかる/
おすすめ転職サイト

よくある質問

ジョブメディカに対してよくある質問をまとめてみました。

追加料金はかからないの?

完全無料で利用できます。
サポート体制も充実しており、そちらも無料で受けられます。

お祝い金は本当に受け取れるの?

はい。受け取れます。
ただし、入職日から60日以内にジョブメディカサイトマイページから祝い金申請をする必要があります。ですので、Web登録しておくことをオススメします。

お祝い金はいつ受け取れるの?

お祝い金は入職から60日経過した日の月の翌月の月末に入金となります。
振込手数料は、自己負担となります。

ジョブメディカだけで転職先を探さない

ジョブメディカは登録せずとも求人を検索できますが、お祝い金が欲しいなら登録は必須です。

求人によってお祝い金ももらえるものともらえないものがあるので、目先のお金を優先して微妙な転職先を選んでしまっては本末転倒。

自分が求める条件の転職先を本気で探したいなら「ジョブメディカ」だけの利用は絶対におすすめしません。

あなたの目的は「お祝い金」ではなく、「優良求人」だということを思い出してみてください。

\目的はお祝い金?それとも優良求人?/
おすすめ転職サイト

では!!